2017/12/30

年の瀬の南粤美食で夕食

いまやすっかり人気店になりつつある横濱中華街の南粤美食。週末だけでなく平日でも混んでいることがあり、行くときは、事前に電話を入れてテーブルを予約した方がいいようです。
2017年も暮れようとしている12月29日。この日は、飛び込みで訪問。「1時間後に予約のお客さんが来るまで」という条件で着席を許可されました。

この日食べたのは以下のもの。
滷水鴨

薑葱生蠔荳腐煲

芥蘭炒臘味(臘肉・臘腸)

南瓜粟米糖水
それから、白飯。


美味しかった。何かと忙しい年の瀬に幸せなひとときを過ごせました。

【ちょっと思ったこと】
南粤美食は、オープン当初から鹽焗鷄のじわじわと来る美味しさにやられた顧客の評判を呼び、改良を重ねた香港式雲呑麺は香港の人気店と比肩し得る水準に達し、香港マニアの間では噂が噂を呼んでいます。

オープンした頃は、お客さんが来なくて困っていた店ですが、誠意ある料理を作っていれば、マスコミにステマ記事を書いてもらわなくても、インフルエンサーにタダ飯食わせてブログに書いてもらわなくても、ちゃんとリピーターがつく。そして、鹽焗鷄や香港式雲呑麺といった「名物料理がある」店は強いです。


南粤美食の登場とその後の人気ぶりは、個人経営の店にとって、参考になるところが沢山あるんじゃないかと思うわけです。

2017/12/16

中華名菜慶Qingでセイコガニの卵炒めを食べたら陸羽茶室の珊瑚炒桂花翅を思い出した。

忘年会(馬友皇帝餐ってなにもの?中華銘菜慶Qingで忘年会第二弾)のとき、店内の黒板メニューに書いてあったセイコガニ料理が気になり過ぎて居ても立ってもいられなくなって、翌週中華名菜慶Qingを再訪しました。
2017/12/16の黒板メニュー
訪問当日の夕方に電話をして、テーブルを予約。セイコガニがあることを確認して、取り置きしていただきました。急に思い立ったときでも、電話を入れて予約した方がよいようです。

今回の料理は、黒板メニューを中心に組み立てました。
甜合桃・明爐蜜汁叉燒
残念ながらこの日の焼き物は、燒鴨はなく叉燒のみということで、叉燒。それから、胡桃の飴炊きの盛り合わせ。
叉燒のギラギラ感を押さえながらワイルドな味わいを残すという難しいことをやってのけています。

XO醤
慶Qing特製のXO醤。
ものすごい量の瑶柱と蝦米を投入した美味しさの塊。これをビールのあてにしたり、白飯にのっけたりで大活躍。一口ほお張った瞬間に脳裏を横切ったのは、香港九龍にある半島酒店のレストラン嘉麟樓のXO醤。比較しても全く引けをとらない美味しさです。嘘だと思ったら食べてみてください。「慶の方が美味しい」と、きっとあなたは判定します。これ、予約制で売ってくれないかなあ。

是日例湯
慶のお楽しみのひとつである今日のスープは、蓮根・干し法螺貝・骨付き豚バラ・鷄手羽・廣東白菜をコトコト煮込んだもの。この材料だもの!美味しいに決まってます。

例湯の具
蓮藕・響螺・排骨・鷄翼・白菜仔
例湯の具を別皿で提供してくれます。味もしっかり残っていますので、お惣菜として一品になります。 

煎蛋日本威勢子蟹
セイコガニの卵炒め。これを食べに来たんだあ。食べた瞬間に思い出したのが、香港中環の陸羽茶室の珊瑚炒桂花翅。材料は違うのだけど、なぜか思い出したのがそれ。風味が似てるんだね。もし、浙江酢があったら完全に同じ味になったかも。これもごはんにのせて食べてみたところ、どうしようもなく美味しかった。

清蒸垢穢魚
超高級魚クエの切り身の蒸し物。切り身なのになかなかのお値段。そして、歯応えがあり、香りもよく、そして美味しい。食べ終わって残ったタレに、当然のように白飯投入。言うことなし!
それから、もちろん白飯も注文(画像なし)

ああ、もうお腹いっぱいで、甜品にまでたどり着けませんでした。これだけ美味しいものをお腹いっぱい食べて、2名で8千円台です。職場の美味しくもなんともない店での宴会会費が4000円。それと比べただけでも、慶での食事がどれほどお得なのかがわかります。

2017/12/10

馬友皇帝餐ってなにもの?中華銘菜慶Qingで忘年会第二弾


南粤美食の忘年会に参加できなかった友人からのリクエスト。「中華銘菜慶Qingに行きたい」「おいしいスープが飲みたい」「∞」…そのリクエスト、喜んでお受けしましょう!
中華銘菜慶Qingなら、すべての要望に応える力を持っていることは夏の宴会で実証済み。さっそく予約を入れて、こちらの要求を明確に伝えて何度かやりとり。最終的に以下のものとなりました。


【菜譜】
秘醤琵琶鴨
(特製味噌を塗りこんだ琵琶型アヒル燒き)
淮山燉香螺
(淮山・干しツブ貝・鶏肉・杞子の実・白菜の蒸しスープ)
蝦醤炒海皇
(本日入荷の海鮮と冬蔬菜の蝦醤炒め)
金銀蛋菜胆
(皮蛋、鹹蛋、白菜仔の炒め煮)
馬友皇帝餐
(馬友の鹹魚、燒肉、蘿蔔、紅蘿蔔のじっくり蒸し)
柱候魚腩煲
(ホウボウの柱候醤土鍋煮)
生蠔拌炒麪
(牡蠣の粗麪の和え麪)
慶式美甜品
(馬来糕、杏仁茶)

おお!…なんというかこちらから言わなくても、分かっていらっしゃるというか発酵食品や発酵調味料を多用した「臭くてうまい」ものが並ぶメニューとなりました。また、時間と手間のかかる料理が組み込んであることから、貸し切りとなりました。いやあ、当日が楽しみです!
テーブル配置は、正方形に
テーブルの配置は、当初は長方形だったのですが、参加者全員の顔が見渡せるように、正方形に近い形に配置していただきました。この方が会話がはずみますからおススメです。
甕だし紹興酒もスタンバイOK!
琵琶鴨もスタンバイOK!
気軽に訪れたときのお楽しみは黒板メニューから

忙しく動きまわるオーナーシェフの梁さん
香脆花生
迷子になったり、遅刻してくる友人たちを待つあいだのビールのお供。


秘醤琵琶鴨
歓声と受けながらの登場。見事な照りの家鴨の焼きもの。風味、塩気、パリパリ感、申し分なし。
淮山燉香螺
乾貨を使った蒸しスープ。今回は大きな器ではなく、スープ碗ごとに蒸しているとのこと。いつも思うのだけど、蒸したスープはどうしてこうおいしさが深さが増すのかと。このじんわりと身体に染み込んでいくおいしさに言葉を失いました。

金銀蛋菜胆
皮蛋、鹹蛋、粉絲、白菜仔の炒め煮。鹹蛋の塩気と風味が小気味よいおいしさを醸しています。手前の皮蛋からは、見事な松の文様が確認できます。


馬友皇帝餐
皇帝のごちそう。名前の由来は訊きそびれました。馬友の鹹魚、燒肉(皮つき豚バラのロースト)、大根、ニンジンを6時間ほど蒸したとのこと。鹹魚と燒肉風味は、すべて大根と人参が吸い取って、大変なおいしさへと昇華しています。お店からは、「白飯にあいますよ」との悪魔のささやき。悪魔にはかないませんでした。
ところで、この料理名「馬友皇帝餐」を全く聞いたことがありません。検索すると、「なかの中華 Sai」という店のブログがヒットしました。梁さんによると、「なかの中華 Sai」のオーナーは、梁さんの後輩。馬友皇帝餐は、賄いから発展したとのことでした。


柱候魚腩煲
柱候醤をどうやればこう軽やかな仕上がりになるのか謎なのですが、これが梁さんの腕の見せ所なのでしょう。柱候醤の味に負けない弾力のあるホウボウのうまさにひれ伏します。
これも白飯を呼びます。
生蠔拌炒麪
 そろそろお腹もくちくなってきたところですが、牡蠣入りのあんが登場!
生蠔拌炒麪
 熱々の陶板に乗った麪が登場!
生蠔拌炒麪
あんを麪ぶっかけます!ジュウジュウとうなりをあげます。シズル感最高!強めのピリ辛風味があり、食欲をリセットします。
排骨蒸飯
牡蠣が食べられないメンバーへの特別メニュー

杏仁茶
乾燥した季節には、喉と肌を潤す効果が期待できる杏仁糊を使ったデザート。身体が温まります。
馬来糕
おお!大好きな馬来糕がきました。みんな大喜び!

今回も素晴らしい内容で大満足。参加者も喜んでくれたようで何より。年の暮れに集まって、おいしいものを食べて、おしゃべりして、お腹から笑って、良いときを過ごすことができました。それもこれも、素晴らしい料理とサービスと場を提供してくれた中華銘菜慶Qingの皆さまのお陰です。
ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。

2017/12/03

南粤美食で中山家郷菜宴(忘年会)


早いもので2017年が暮れようとしています。例年であれば、我々の活動拠点である大珍樓本店での大忘年会となるところ。残念ながら大珍樓本店は2017年に閉店となりました(現在は、新館が本店として機能しています)。ホンモノを提供してくれる大型店を失った痛手はあまりにも大きかった。


しかしながら、悲しんでばかりいても仕方がないし、年末はどうやってもやってくる。さいわいなことに横濱中華街には南粤美食という力強い店がオープンしてくれています。規模は縮小となりますがこの居心地の良い店で忘年会としました。

冬は美味しいものが目白押し。火鍋が恋しいところですが、今年はぐっと堪えて、南粤美食オーナー黄氏の故郷・廣東省中山縣の郷土料理を中心にコースを組んでみました。
いつも通り、予約を入れ、暇そうな時間帯に料理の相談にお伺いしました。廚師の提案では、肉料理が続いてやや重くなりそうだったこと、小菜が続いて宴会としての盛り上がりに欠く恐れがあったことから、野菜料理と大菜を組み込んでいただきました。
3時間に及ぶ相談の結果は、以下のとおり

低予算ながら素晴らしい組み合わせとなりました。そして、これらの味わいは実に懐かしいものでした。それは、天龍菜館初代オーナの鄭順祥氏が作り出す中山家郷菜を思い出させるものでした。中山家郷菜は私にとって、暖かくて懐かしい気持ちにさせるものだったのです。

1.雜錦拼盤(叉燒、燒鴨、黄瓜、海蜇、皮蛋)
2.西洋菜煲陳鴨腎
3.鹽焗鷄
4.蓮藕燜鴨
5.腐竹蒸牛肉丸
6.瑶柱扒白果
7.薑汁炒西蘭花
8.砂鍋蘿蔔炆生鱔
9.茘茸肉碎煲仔飯
10.老薑蕃薯糖水
19名
雜錦拼盤
(叉燒、燒鴨、黄瓜、海蜇、皮蛋)

鹽焗鷄

西洋菜煲陳鴨腎

蓮藕燜鴨

瑶柱扒白果

腐竹蒸牛肉丸

薑汁炒西蘭花

砂鍋蘿蔔炆生鱔

煲仔飯作成過程

茸肉碎煲仔飯

老薑蕃薯糖水

追加:雲吞

追加:蝦子撈麪

もう、いちいち旨いだのどうだの言う意味が存在しません。食べる者を笑顔にさせる。これらの料理群にはその力がある。それがどういうことなのか考えてみる必要がありそうです。

素晴らしい料理を提供してくれた店、笑いの絶えない仲間たち、すべてに感謝。来年もよろしくお願いいたします。


2017/10/09

喜記~19年ぶりにオーナーと再会


香港灣仔の避風塘(漁師)料理で名を馳せた喜記が、東京銀座に2017年10月5日オープンしました。

喜記には、その草創期である1998年に香港人の友人が連れて行ってくれたことがあります。狭い店に客がすし詰めになっていて、それは活気がありました。そのときの記録が残っています【喜記炒蟹専家】(スマホ、タブレットだと文字化けします)

今回の喜記日本上陸にあたって、公式サイトをみると、どうもその良さや勢いを感じさせない作りになっていて、自発的に訪れることはなさそうだと考えていました。そんな風に思っていたところ、友人が宴会に誘ってくれたのを契機に行ってみることにしました。

宴会は正午時からでしたが、早めの11:30に到着。店に入ると、創始者である廖喜氏がいらっしゃいました。さっそく、19年前に喜記に行っていること、そのときの模様をHPで紹介していることなどを話すと、大変喜んでくれました。


廖喜先生1998年
廖喜先生2017年


今回は、テーブルだけを予約し、料理はメニューからの選択。諸事情で特別菜は難しいようですが、そういうものを求めるのなら対応してくれる店で食べればいいですので、喜記ならでは名物料理を堪能することがベストだと考えます。
椒鹽花生白飯魚
豉椒炒大蜆


避風塘炒蟹
A菜鯪魚
清蒸紅斑
薑米炒飯
干炒牛河
甜品
その他に当然のように白飯!

味については、香港の味の再現をするように努力されているようです。今回は4名で、お酒もちょっと飲んでひとりあたり6000円ほど。銀座でこの値段と満足って、ちょっと凄いですよ。